L i n k

年間活動予定
     事務事業(主なもの)
4月 ○都消協通常総会表彰式(30日)                        ○2級小型船舶操縦士養成(上旬~6月中旬)
5月 ○新入団員教養                                  ○江戸川区合同水防訓練(28日)                        ○操法訓練事前説明(11日)                          ○上級救命再講習                                 ○2級小型船舶操縦士養成(上旬~6月中旬)       
6月 ○消防団消防操法大会(15日)                        
○消防初級幹部研修                               ○2級小型船舶操縦士養成(上旬~6月中旬)                ○第三級陸上特殊無線技士(中旬~8月下旬)
7月 ○小松川平井地区防災訓練(6日)                       ○江戸川区総合防災訓練(24日)                        ○消防団上級救命再講習(上旬)                       ○消防団普及員再講習(下旬)                         ○惨事ストレス団員の養成(上旬~8月上旬)                ○第三級陸上特殊無線技士養成(中旬~8月下旬)                   
8月 ○小松川カーニバル消防特別警戒                       ○団定期健康診断                                 ○惨事ストレス団員の養成(上旬~8月上旬)                ○第三級陸上特殊無線技士養成(中旬~8月下旬)
9月 ○消防団上級救命講習(上~下旬)                      ○第9回新時代に対応した消防団運営法策の普及に係る講座(7日)                                                                                             
10月 ○東京都消防操法大会(6日)                          ○江戸川区消防団点検(27日)中止
○可搬ポンプ整備等資格者特例講習(上旬~12月下旬)

○全国消防操法大会(19日) 
11月 ○消防団上級救命再講習(中旬)                        ○特別区消防団機関科研修(中旬)                      ○特別区消防団警防課研修(下旬)                      ○可搬ポンプ整備等資格者特例講習(上旬~12月下旬)    
12月 ○団年末消防特別警戒激励巡視(30日)                   ○団年末特別警戒(20~31日)                         ○可搬ポンプ整備等資格者特例講習(上旬~12月下旬)                                            
1月 ○東京消防出初式(6日)                             ○文化財防火デー消防演習(中旬)                      ○消防団募集強化月間(月中)
〇江戸川消防団始式(27日)
2月 ○消防団意見発表会・講演会(8日)                      ○上級幹部研修(8日)                              ○健康セミナー(15日)                              ○節分消防特別警戒(上旬)
3月 ○小松川千本桜まつり消防特別警戒(31日)                 ○特別区消防団機関科研修(上旬)                      ○新入団員に対する上級救命講習(中旬)                  ○特別区消防団中級幹部研修(中旬)




   Copyright Edogawa Volunteer Fire Corps. 2010 All Rights Reserved.